ソーラー事業
SUMIDAでは、設計から、施工、管理まで全ての工程を一元化することにより、安全で迅速、さらに経済性に優れたサービスをご提供いたします。

自社一元化でスピーディーかつローコストなご提案を実現

【設計】
建物の屋根を使用する場合、設置予定場所の形状や材質、強度にあわせて最適なプランをご提案いたします。
また、野立て設備の場合、事業予定地の形状、日照条件により、最適な事業提案をさせていただいております。
あたり前の話ではありますが、「あたり前のことを、あたり前に行うこと」が良いモノづくりにおいて重要なことだと私たちは考えています。

【施工】
弊社は創業より93年にわたり、土木建築業を営んでまいりました。 長年の経験で得た知識と技術を生かし「安心・安全・確実」に工事を行うことで、事業者様に喜んで頂いております。

【点検・メンテナンス】
発電設備は、定期的な「点検」や「メンテナンス」が必須です。 法律で事業者の義務となっている定期点検もありますが、外観は異常がなくても見えない所で内部破損や送電トラブルを起こし知らないうちに、売電効率が悪くなっていた。などの話はよく聞きます。 弊社で設置した発電設備は、日常から専門の担当者が、小さなトラブルも早期発見、早期対応を心がけています。

【モジュール洗浄】
設置した太陽光モジュールに付着した花粉や黄砂、鳥の糞や油脂汚れなどは、発電効率の低下を引き起こすだけで無く、設備の故障や破損等の思わぬトラブルの原因となります。
大きなトラブルの様に一気に発電量が落ち込む訳ではありませんが、長い目で見ると結果的に設備にとって一番のマイナスになる事も考えられます。
当社では定期的な点検と共にモジュール洗浄をご提案しています。

【ドローン空撮】
最近、ドローンを使用して「太陽光モジュールの不良を発見する」という話を聞かれると思います。 太陽光モジュールは、外見の破損や汚れがなくても、内部で断線が発生し、知らないうちに発電能力の低下が起こっているケースも珍しくありません。 弊社もドローン診断で効率よく不良モジュールの早期発見をしています。 思った以上にトラブル箇所が見つかりますよ。